
第36回 宅建部終了!
本日、第36回宅建部を開催いたしました。今日は、お客様との打ち合わせの時間が重なってしまい、久保田社員と西山君とで先に進めてもらっていました。後半合流し、3分冊の問題集の最後の問題集を最後まで終了することができました。二人の写真を撮るのを忘れましたが、教科書問題集の引継ぎをしたいと思いますので、新旧教科書問題集を撮ってみました。
本日、第36回宅建部を開催いたしました。今日は、お客様との打ち合わせの時間が重なってしまい、久保田社員と西山君とで先に進めてもらっていました。後半合流し、3分冊の問題集の最後の問題集を最後まで終了することができました。二人の写真を撮るのを忘れましたが、教科書問題集の引継ぎをしたいと思いますので、新旧教科書問題集を撮ってみました。
明日は、第36回宅建部です。明日で、今年10月に行われる試験の為の教科書読み及び500問近い問題集が、一通り1回終える事が出来るか、どうかというところに来ました。久保田社員と西山内定者と一緒に4カ月間勉強してきました。二人ともよく教科書を読み込んでいる印象を受けますが、小テストをすると、まだまだという感じはします。今日はその予習をしなければいけないのですが、最近教科書の字が良く見えなくなってきました。年齢か・・ 悔しい!既に、2018年度版の問題集を全てチェックしてあります。3月には、新たに問題集に加えられた問題を大塚社員、國島社員も加えて2回ほど宅建部を行い、4月からはアウトプットに時間を…
ホームページでは、収益物件としての売買情報を掲載しています。最近、お付き合いを頂いておりますオーナー様より賃貸物件の売却について、よくご相談を受けます。人口減少を考えたら、空室率の上昇を考えたら、リフォームの費用を考えたらと、売却を考える要因が多くなっています。昨年、賃貸経営応援セミナーを開催し、お話をさせて頂いた内容をお話しながらご相談をさせて頂いておりますが、現在、平塚で売却にかけられている物件を本日は、確認しに行きました。これから、オーナー様の相談に、より生の情報をご提供できる様収益物件の売買についても研究していきたいと思います。
気と心を合わせる笑顔朝礼の様子です。我が社では、毎日、気と心を合わせる笑顔朝礼を行っています。最近、ご無沙汰していますが、私は、平塚市倫理法人会の会員です。法人会で毎金曜日に行われているモーニングセミナーには、ここ2年ほど出席していませんが、教えて頂いた朝礼は毎朝行っています。「職場の教養」という読み物を使って、毎日毎日、前向き、積極的な思考をみんなで学んでいます。
あけまして おめでとうございます 今年も宜しくお願い申し上げます既に、2018年も二日目に入ってしまいました。豊栄ハウジングは、新年、4日(木)より通常営業を予定しております。早速、4日より第30回宅建部を予定しております。その為、今日は、スタバで今年初の予習です。宅建部元年の昨年は、合格者が一人に終わってしまいましたが、今年は、四人全員の合格を果たしたいと思います。決めた事を粛々と進めていく一年としていきたいと思います。
新大阪駅から平塚に向かって帰る新幹線の中です。昨日は、一日、大阪にて駐車場事業について学びました。豊栄ハウジングでは、オーナー様よりお預かりして、多数の月極駐車場を管理させて頂いております。駐車場の稼働率について、今まで強く意識してこなかったと反省させられる一日であり、オーナーの皆様に新たな提案が出来ればと年末年始に向けて課題を頂いた一日でした。
本日、久しぶりに明日の第28回宅建部の為の予習です。お決まりのスタバです。11月中旬から12月初旬にかけて忙しく、勉強する時間が取れていませんでした。私は、「忙しい」という言葉を会長よりNGワードに指定されていますが、忙しかったです。明日は、しっかりと宅建部を開けるよう今日は、予習です。
今日は、祝賀会です!協力業者様の高梨測量の二代目が、家屋調査士試験に合格をし、又、豊栄ハウジングの阿部社員(宅建部所属)が宅地建物取引士に合格をしましたので、祝賀会を行いました。祝賀会は、私が会長を務める「真道会」にて行いました。真道会は、約10年前に発足しましたが、豊栄ハウジングの協力業者であり、公益社団法人平塚青年会議所のメンバーで構成されており、頼りになるメンバーです。
本日は、目黒までやってきました。 シェラトン都ホテル東京です。賃貸事業についての勉強会にやってきました。本日は、2017年度の総まとめです。終ってみると、オーナー様の為に、入居者様の為に、多くをやり残した感があります。来年に持ち越しとなりますが、残された年末を有意義に過ごし、2018年の巻き返しを図りたいと感じた一日でした。
今日は、竹田チーフと石井さんと3人で五反田です。1年間、賃貸のリフォーム、リノベーションについて学んできましたが、本日は、その総集編的な勉強会でした。1年を振り返ってみると、取り入れたいものは、数多くあるにもかかわらず、取り入れて実行したものは、数少ないと再認識しました。いかに実行し、オーナー様よりお預かりしているお部屋を常に稼働状態にしていく、これが私たちに与えられた任務だと確認した1日でした。
まずはお気軽にご連絡ください。
【受付時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日
0463-33-2691