スタッフブログ

  1. スタッフブログ
初契約!

初契約!

大塚社員、初契約です。おめでとう!4月に入社して、石井リーダーの下、本日初の売買契約締結の媒介をしました。本日の買主様の事を一生忘れない事でしょう。毎月、最低1件の契約を締結していきたいところです。明日は、売却依頼の方が事務所にお越しになるという事で、今度は、売却査定をして売却のお手伝いです。どんどん、新たな事を吸収してもらいたいです。

第8回 宅建部

第8回 宅建部

第8回 宅建部を開催しました。宅建業法についての学習も後半戦にさし掛かってきました。ペースは保たれていますので、このままいけば7月15日には、1回点目が終了する予定です。しかし、「権利関係」(民法)についての学習に少し難ありの感じですので、夏休み前に一度調整をかけなければと考えながら運営をしております。みんな受かってくれよ!

活力朝礼!

活力朝礼!

二日間の研修でお邪魔している 株式会社大和不動産 さんです。二日目のスタートは、大和不動産さんの朝礼を体験させて頂くところからのスタートです。朝礼の体験ということは・・・ 倫理法人会?弊社も平塚倫理法人会に入会をさせて頂いており、活力朝礼を取り入れ、毎日朝礼をさせて頂いております。大和不動産も倫理法人会の朝礼を取り入れているという事でした。

浦和です!

浦和です!

浦和にやってきました。写真だけでは、何処だかさっぱりわかりませんが、浦和です。明日から2日間、キャッシュフローツリー、ROAについて、勉強する為に、浦和にやってきました。平塚から浦和まで、乗り換えなしで来れるんですね、初めて知りました。結構、近いかも。ホテルに入り、石井リーダーから預かった重要事項説明書のチェックをしたいのですが、その前に、夕飯!

引き算か足し算か

引き算か足し算か

道路に出るとき、見通しが悪いとのリクエストを戴きました。カーブミラーを付けられないかとのリクエストです。どんなカーブミラーを手配しようかと社内の会話。まず、現地を確認しなければダメ。現地を見ると、カーブミラーを付ける案もあれば、見通しを悪くしている植栽をカットする案もある。オーナー様と相談の上、引き算でいく方針。現地確認、引き算も考えるのが仕事の定石です。

第7回 宅建部!

第7回 宅建部!

本日、第7回 宅建部 開催しました。なかなか、みんな、ペースが良くなってきた感じです。重要事項説明に関する部分を現在解いています。実際に重要事項説明書を見ながら勉強したのは、自分も今回初めてです。自分が勉強していた時には、思いつかなかったことですが、新しい発見でした。割賦販売は、簿記一級の知識が、信託受益権は、家族信託コーディネーターの知識が、色々、過去の勉強が生かせる場面が多いと感じました。

火曜日

火曜日

明日は、定休日です。そして今日は火曜日です。火曜日と金曜日は、賃貸物件の現場に竹田主任と行き、工事見積準備、色決め、工事の進捗確認等をします。最近、売買の打ち合わせや、契約、新卒採用、社屋建設、新規セミナー、宅建部とあり、賃貸物件の現場に出かける数がキープできていませんでした。賃貸物件について、募集準備率という概念を意識し、現場に出かける数を再度キープしていきたいと感じました。

お問い合わせ

まずはお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

0800-8005568

【受付時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日

FAXでのお問い合わせ

0463-33-2691

メールでのお問い合わせ

無料相談