
議長!
議長しました。本日、神奈川県宅地建物取引業協会 湘南中支部 の定時総会が開かれました。現在、湘南中支部の役員(平塚地区中部二班班長)をさせて頂いており、本日は、総会の議長をさせて頂きました。良い経験をさせて頂きました。ありがとうございました。
議長しました。本日、神奈川県宅地建物取引業協会 湘南中支部 の定時総会が開かれました。現在、湘南中支部の役員(平塚地区中部二班班長)をさせて頂いており、本日は、総会の議長をさせて頂きました。良い経験をさせて頂きました。ありがとうございました。
本日、新規駐車場をお預かりいたしました。場所は、立野町です。本日、オーナー様とお打合せをさせて頂いてきました。看板の設置というのは、駐車場をお受けする時につきものの仕事ですが、果たしてベストな建て位置は?結構、悩みます。今回は、ここで良かったですか?
大塚社員と宅建部、個人レッスン開催です。宅建部では、部員(宅建試験を受験する社員)に学習方法を教えています。顧問である私が、二十歳の時から行っている勉強方法です。かれこれ30年経ちました。当時、「資格三冠王」という本で、テキストの読み方を勉強させてもらいました。その方法を大塚部員に伝授です!テキストに様々なラインを引いていき、徹底的にテキストを理解するという方法です。
竹田主任と五反田に来ました。リフォームアカデミーです。賃貸物件のリフォームについて研修します。研修前にロビーでコーヒータイムです。興味深いコーヒーメーカーを見つけました。新らしい事務所に「欲しいな~」って感じです。
今日は、月極め駐車場の管理契約の為に、西日暮里です。初めてこの駅に降ります。 へえ~! 開成高校って、西日暮里にあるんですね。なんか見たことのある「校章」と思ったら、「開成」でした。なるほどです。そういえば、今日は、空も「快晴」です。本日の「交渉」は、問題なく終了しました。
売却物件の準備をしています。大塚社員とともに現地調査です。むっ? 公図と現地にズレがあるかもしれません。分譲計画を作るに当たり、本日は、現地で研修です。彼の成長が楽しみです。
リビングダイニングに、いわゆるLDに、カラーリフォームを施してみました。完成です。キッチン横には、薄桃色のキッチンとコーデしたクロス。キッチンだけでなく、LDの建具にもコーデしてあります。なんとなく空間をLとDとに分ける部分に壁が一枚あります。この一枚を木目で仕上げました。良い、アクセントになっていると思います。是非、ご覧ください。平塚市徳延にある、グリーンコンツェルトC102号室です。
本日は、社屋の電気配線の打ち合わせをしました。お客様をお迎えする場所には、ダウンライトを考えています。事務所ですと、蛍光灯ということになりますが、接客スペースと、事務スペースを色分けしたいと考えています。セミナールームもありますので、調光、調色とかも考慮に、結構いろいろ考えないと・・・という感じです。現場は、看板やシートも設置されました。
今日は、勉強しています。明日、第2回「宅建部」ですが、予習しないと部員の質問に多分、答えられません。この活動、続けられるか、不安があります。1日10問、解きましょうというペースでやっていますが、10問って、結構あるよね。自分の試験勉強から、かれこれ、20年近く経つな~。
事務所の外部建具の打ち合わせをしました。建築関係の仕事に25年近く関わってきました。不動産業よりも、建築業に携わっている年数の方が長いわけで、建具を決めることぐらい、なんてことは・・・と思っておりましたが、いざ、決めてみると・・・時間かかりました。打ち合わせに時間を要すると、認識を改めさせられました。
まずはお気軽にご連絡ください。
【受付時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日
0463-33-2691