スタッフブログ

  1. スタッフブログ
土台敷きました!

土台敷きました!

社屋の上棟が、4月10日・11日に迫ってきました。天気は、怪しい感じです。まあ、雨でしょうね。土台が敷かれました。当日は、鳶さんだけでなく、社員分も赤飯を用意する予定です。今日は、管理物件の部屋で入居者が亡くなられていました。朝から、対応に出かけました。警察の調査結果を待つところです。ご冥福をお祈り申し上げます。

お疲れ様 境界杭

お疲れ様 境界杭

今日は、フレッシュ大塚君と境界の立ち合いに行きました。管理をさせて頂いている駐車場と隣地との境界です。境界標には、鋲、金属プレート、石杭、コンクリート杭と色々あります。また、頭の表示もマイナス表示やプラス、矢印と様々です。今日のは、古いタイプの石でプラスのタイプでした。大分頭が掛けていたのですが、プラスの中心は確認できました。コンクリート杭を新設して地表に出す予定です。境界の立ち合いのお手伝いもさせて頂いています。

階段完成!

階段完成!

アパートの階段の付け替え工事を終えました。このアパートには、駐車場が不足しています。駐車場スペースを1台分増やすために付け替えました。自分の暮らす部屋の前に、他の方の車がとまるのは、あまり良い気持ちではないと思います。部屋が1階であれば、なおさらです。学生時代、下宿先で自分の部屋の前に他の部屋の方が車をとめていました。気分の良い環境ではないですね。

会社説明会in平塚

会社説明会in平塚

本日、平塚プレジールで会社説明会を行いました。5人の学生の方にお越しいただく予定でしたが、結果お一人の出席となってしまいました。グループワークを予定しておりましたので、本来の意味でのワークが出来ず、ご出席いただいた学生さんには、申し訳ない気持ちでした。しかし、出席者が少ない分、互いによく理解しえた説明会であったと感じました。次は、4月8日(土)にもう一度、横浜に行きます。良き組織づくり、良き人材確保は、オーナー様の資産管理に必要な事業であると考えております。

会社説明会in横浜

会社説明会in横浜

本日、横浜で会社説明会です。窓の向こうには、観覧車や赤レンガ倉庫、ベイブリッジが見えます。若者と話をするのは、嫌いではありません。むしろ好きかも。しかし、最近気を付けなければと思うことがあります。それは、説教じみないことです。五十路にもなると、学生さんの疑問に答えられないことは、ほぼ無いとは思いますが、学生の視点で話ができるか、注意のしどころです。「人間力」が大事と、学生さんには言っていますが、一番必要とされるのは、私自身でしょう。

家族信託!

家族信託!

本日は、第2回相続対策セミナー特別回の家族信託セミナーでした。15か月連続で相続セミナーを行ってきましたが、ここで、一旦お休みを入れたいと思います。次回の開催は、新社屋のセミナールームで再開します。民事信託で、財産を信頼できる家族に託すから、家族信託です。平均寿命がいくら長くなったとしても、相続対策が打てるのは、ご本人の判断能力がしっかりとしているところまでです。相続発生まで、いろいろ相続対策を行いなたい方や、老後の財産管理にご不安のある方は、民事信託をご検討されてみてはいかがですか。

お問い合わせ

まずはお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ

0800-8005568

【受付時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日

FAXでのお問い合わせ

0463-33-2691

メールでのお問い合わせ

無料相談