
suumo対策
今日は、スーモについて学びました。現在、弊社では、大家様よりお預かりしました賃貸物件を弊社ホームページとポータルサイトのホームズ、スーモ、アットホームへ投稿しております。ひとつ、ひとつ改善を加えていますが、今回は、スーモ対策を打ちます。久保田、阿部、國島社員が担当します。ポータルサイトからのお客様からの問い合わせを取るのもなかなか奥が深くて大変です。
今日は、スーモについて学びました。現在、弊社では、大家様よりお預かりしました賃貸物件を弊社ホームページとポータルサイトのホームズ、スーモ、アットホームへ投稿しております。ひとつ、ひとつ改善を加えていますが、今回は、スーモ対策を打ちます。久保田、阿部、國島社員が担当します。ポータルサイトからのお客様からの問い合わせを取るのもなかなか奥が深くて大変です。
また、この季節がやってきました。豊栄ハウジングでは、年に一度、社員の健康診断を行っています。 年に一度、バリウムを飲むのです。入社してもう15年以上やっていることですけど、検査の後があまり好きでないです。 今日は、バリウム飲んで、例年通りにベッドの上で体をくるくる回していましたが、突然、コンピューターがダウンしてしまった ということで、再度、試しましたが、更にダウンということで、途中で終わりになってしまいました。今年は、中止です。 帰る頃には、ダウンの原因がわかり、再稼働し始めたという事ですから、後発の社員には、影響がないみたいです。体は、資本であり、資産。資産管理は…
賃貸経営の全国の最新事例を研究する船井総合研究所と、豊栄 ハウジングは、この度タッグを組み地元、平塚、大磯の賃貸オ ーナー様の賃貸経営を全力でサポートする為、セミナーを行い ます。日程は、以下の通りです。3回シリーズです。是非、3 回全てにご出席いただき、満室経営を目指しましょう! 1.3月19日(日)13:30~16:30 「最新の賃貸経営成功法則と、平塚市の賃貸経営の実態」 2.4月16日(日)13:30~16:30 「常に満室にするために知っておきたい設備動向とオーナーの取組」 3.5月21日(日)13:30~16:30 「1…
今日は、大塚社員と茅ヶ崎にあるマンションの査定に出掛けました。出掛ける前、茅ヶ崎に住む小杉社員にマンションについて聞いてみると、子供の頃に遊びに行ったことがあることや、古いという情報を得ました。50年も経っている建物なので、確かに古いのですが、素朴に、茅ヶ崎らしいリフォームが施されていました。海を感じる事が出来るかなぁ~ という感じです。賃貸売買、両建て査定をします。収益物件としても可能です。
一戸建ての貸家をリフォームしました。思った通りの仕上がりです。何が素晴らしいか? それは、手を入れた部分は、本の一部に過ぎませんが、さも、当初からそうあったかのような出来栄えだという事です。これは、多分伝わりませんよ。お客様には。自己満足の世界です。
コスモハイツ(立野町)の1階通路が、狭く、自転車置き場になってしまっていたので、新たに自転車置き場を設置することにしました。完成すると、通路がすっきり使えるようになります。建物の色も、幸運を呼ぶ「黄色」に塗装しました。入居者の方に幸せが訪れますように。
本日、地鎮祭を行いました。現在の事務所も35年以上。社員も増え、ここだけの話、雨漏りもするので、事務所移転します。完成が楽しみです。
今日は、今年の4月に入社する予定の大塚君と一日中一緒です。午前中は、賃貸物件の仕様決めの為、現場にて床決め、壁紙決めを行いました。午後には、売買契約に同席してもらい、契約現場を味わってもらいました。ここまで、重要事項説明書や契約書を数日間解説してきましたし、売主様のお宅にもお邪魔してきましたので、一連の流れを理解してもらえたのではと思っています。更に、その後、解体現場の確認に出かけました。オーナー様のお役にたてる社員に育ってもらいたいと切に願っております。 フレッシュマン オールドマン
2月に入りましたが、例年より暖かな冬だなと感じております。皆様はいかがお過ごしですか。 さて、昨今賃貸経営においては「プロパティマネジメント(オーナー様の利益最大化)」を意識すべきが、当たり前になって参りました。その柱は「テナントリテンション」となります。「入居者保持」と言い換えられますが、「入居者抱え込み、いかに離さないようにするか」という事です。空室対策として新規に入居者を募集するのに広告宣伝費をかけることに目が行きがちですが、現在お住まい頂いております入居者の方に、満足して長くお住まい頂くという事を、もっともっと意識して参りたいものです。
昨日、臼井(常務取締役)が定年退職を迎えました。ささやかではありますが、誕生日のお祝いと定年のお祝いをさせて頂きました。長年、会長の真道を支え、右腕として、豊栄ハウジングの大番頭として、働いて頂きました。70歳とは、思えない若さを保っています。豊栄ハウジングを作り上げてきた2人が記念撮影です。臼井常務(左)、真道会長(右)。 最後に、ご家族も加わって頂いて、全員で記念撮影です。長い間、お疲れ様でした。ありがとうございました。
まずはお気軽にご連絡ください。
【受付時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日
0463-33-2691