
定期清掃に大塚社員初挑戦!
定期清掃開始から半年が経ちました。半年もやり続けると賃貸物件は見違えるほど綺麗になっています。久しぶりに定期清掃部隊と一緒に掃除をしてきました。本日は、大塚社員の初挑戦の日になりました。
定期清掃開始から半年が経ちました。半年もやり続けると賃貸物件は見違えるほど綺麗になっています。久しぶりに定期清掃部隊と一緒に掃除をしてきました。本日は、大塚社員の初挑戦の日になりました。
1年でも最も寒い時期がやってきましたが、いかがお過ごしですか。子供さん、お孫さんの中には、受験シーズン真っただ中というご家庭もおありになるとは思いますが、風邪等にはくれぐれもご注意下さい。 さて、わが社においても受験というワードは、年中飛び交っています。より高いレベルで賃貸経営をサポートさせて戴く為の一つの姿勢として、社員には、賃貸不動産経営管理士資格の取得を推奨し、評価基準にもしています。但し、受験要件の一つに、より難易度の高い宅地建物取引士(宅建士)資格があるので、宅建士合格が、実質的なハードルになります。昨年、入社二年目の西山社員が、宅建士試験に合格をしました。彼は、入社する前の…
新年 あけましておめでとうございます。いよいよ2020年、オリンピックイヤーが幕を開けました。 皆様は、今年の目標にどのようなことを掲げておられますか。2020年、豊栄ハウジングが掲げる目標は、「入居率95%」です。現在、皆様よりお預かりをさせて頂いている賃貸物件の入居率は、87%です。1棟4世帯タイプの賃貸物件を多く管理させて頂いておりますので、多くの建物が、満室状態ということを意味しています。弊社「ホームズ君からの手紙」創刊時の入居率は、70%台でしたが、以来、リフォーム、リノベーションの強化、ゼロプランのご提案、ホームページ、ポータルサイト運営の強化やお預かり物件の他社への売り込…
今年も残すところ1か月を切りましたが、いかがお過ごしですか。 最近、『ホームズ君からの手紙』をご愛読いただいている方から、賃貸経営のご相談を多く頂くようになりましたが、何故か、年末になると借地問題のご相談を頂きます。昨年末、20件弱の借地に関する更新依頼を頂きましたが、今年も先月15件ほどの借地問題に関するご依頼を頂きました。オーナーの皆様は、アパートやマンションだけではなく、借地にも多く悩みを抱えておられるのだと再認識させられます。借地問題は、不動産を扱うプロとして、多くの知識と経験を要する業務で、多少面倒な面もありますが、知的好奇心を刺激させられる業務の一つでもあります。年末にご相…
早いもので、今年も残すところ2か月となりました。師走になると、何かと気忙しくなりますが、その前に、賃貸物件の繁忙期に向けて準備をされることをお奨め致します。目新しい事をするのではなく、商品の棚卸をするということです。皆様にとっての商品は、人様にお貸ししている賃貸物件ということになります。常に行われている方は、別として、賃貸物件の棚卸をされていない方は、しっかりと棚卸をして下さい。棚卸とは、賃貸物件の現状把握ということになります。入居募集にあたり、家賃設定は市場に見合っているか。募集方法やお部屋の設備状況は時代のトレンドにマッチしているか。募集を掛けている部屋は、お客様の目に触れる状況で広告さ…
とても過ごしやすい季節がやってきましたが、皆様いかがお過ごしですか。私が子供の頃は、暑い夏の盛りに蚊がとても気になって、夏の寝苦しい最中に、蚊にも悩まされていた様な気がします。しかし、最近は暑い最中にあまり蚊が気にならず、涼しくなる今頃の季節に蚊が気になり始めます。とても過ごしやすい季節とは、本当は、蚊がいなくなる頃なのかも知れませんね。さて、8月、9月と賃貸物件の定期清掃のお話をさせて戴きました。現在、31棟の建物について、定期清掃のご依頼を頂いております。先月、私と臼井課長に6人のパートさんを加えた定期清掃部隊を創設致しました。今月より本格始動となりますが、今後は、建物の清掃だけではなく…
今日は、新たに「ホームズ君の定期清掃サービス」のお試しをお申込みいただいたオーナー様の物件に、課長と二人で清掃に行きました。清掃というよりは、今日は初期設定、いわゆる3時間除草でした。 草が・・・ 駐車場に草がいっぱいでしたが・・・ 車に除草したゴミ袋がいっぱいです! 建物の南側も半分除草しました。初期設定前半戦終了!次回は、初期設定後半を行います!
7月から新たに賃貸管理をさせて戴いている駐車場の工事が始まります。ご契約いただいておりますお客様の車は一時避難しなければなりません。一部避難場所として当社が販売をしている土地を利用して頂きます。しかし、そのまま駐車場利用できないので、午後は、仮設の駐車場作りです。入口がちょっと狭いのが気になりますが、出来ることは全て行いました。
この金たわしを見てください!この8月の1か月間の賃貸物件の掃除で毛がほぼ無くなってしまいました。アパートのコンクリート廊下や階段の苔をこすって掃除をするのですが、2時間以上も同じ作業で、次の日は、背中が筋肉痛です。空室のご案内にお客様をお連れする時に、廊下まわりが汚いと・・・と思って、今年の夏は頑張りました。オーナーの皆様、ご自身の賃貸物件は綺麗に保たれていますか?一度、ご自身でご確認下さい。 この夏、がんばった「金たわし」です。 これから頑張る予定の「二代目」です。
今、豊栄ハウジングは、賃貸物件の定期清掃を開始しました。その熱の入れようは、78歳の会長をはじめ臼井課長、大竹監督、そして私、真道とで行っているという事です。生きがい事業団?と感じる人もいるかもしれませんが、決して違います。賃貸物件の美化を求めて定期清掃を行っています。 臼井課長と大竹監督は、共用部の清掃を行っています。会長は、生け垣の清掃を行っています。
まずはお気軽にご連絡ください。
【受付時間】9:00~18:00 【定休日】水曜日
0463-33-2691